バージョン2の告知をしてから、毎日非常に多くのお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます!
電話担当者が忙しくて大変そうですが…(^_^;
さて、その中で、システムのことについて多い質問が
「どうして無料なの?」
というご質問です。
池上彰さん的に
「いい質問ですね!」
と思わずにっこりしてしまいます。
たくるにかかわらず、インターネットのサービスでは、まずユーザーの数、ページビューといわれるどのぐらいそのサービスを見ている人がいるか、ということが非常に重要です。
それを増やすために、どうすればいいか?
ユーザーにとって、便利なサイトではないといけませんよね。
空車検索をしたい場合、実際のタクシーの登録がなかったら、誰も利用しませんよね。
というわけで、タクシー会社さんには、無料でもぜひ利用してほしいと思っているのです。
それで「たくる」が有名になって、
「タクシーを探すなら、まず“たくる”を見る!」
という世の中になったら、それはもう色々なビジネス展開が考えられるわけです。
たとえば、広告ですね。
検索された地域と連動してホテルの広告を出したりしてみれば、終電を逃した人にいろいろな選択肢が提供できると考えています。
はやりの言葉でいえば、フリーミアムというビジネスモデルです。
また、弊社が非常に多額の投資をして、これを作成・運営してると思われるのであれば、今のところ、そこまででもありません(^_^;
もちろん、人件費・サーバー代はかかっていますが、ほかの会社に委託して作成してもらっているわけではありませんので。
弊社はもともとWebシステムの開発会社なので、そういうことにノウハウがあったので、できています。
何より、すぐにタクシーに乗れる世の中になってほしいんですよね。